松本旅行2018夏⑤ | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

旅行記①
旅行記④ の続きです。

旅行3日目の最終日。
松本市のアルプス公園で散々遊んだ後は
遅い遅いランチタイム。

普通の食事処はもう空いていない時間になってしまったので
とりあえず帰る方向へ向かおう、
ということで、松本インターを目指しました。

インター近くにあった、かっぱ寿司にてお昼ご飯。
息子は疲れすぎて、車の中で既に寝てしまってましたが
抱っこで店内に連れて入ると、ちゃんとお目覚め。
初めての回転寿司に喜んでたくさん食べてました。

かっぱ寿司って、お寿司が新幹線に乗って
運ばれてくるんですね🍣
それが息子のツボだったようで
お寿司が来るたびにめっちゃ喜んでました。

大人としては、全品わさび抜きなのがなんとも面倒くさい、、、
リーズナブルなお値段はありがたいんですけどね😓
前はわさび入ってた気がするのにな。

かっぱ寿司でお腹を満たした後は
中央道に乗り、東京の自宅に向かいました🚘

この日は土曜日。
予想はしていましたが、やはりかなりの渋滞
このタイミングで、運転手は父から夫に交代。
渋滞嫌いの夫ですが、文句も言わず辛抱強く運転してくれて
本当に感謝です✨

結局、16時半に松本出発して、自宅にたどり着いたのは21時くらい。
かなり時間がかかってしまいましたが
無事に何事もなく帰ってこれて良かった

遅い時間になってしまいましたが
家の近くの餃子屋さんで夕飯食べて、旅は終了

写真は、アップしそこねていた
2日目の旅館での息子の甚平姿。
大好きな枕を抱きしめてご機嫌です。
親バカですがめっちゃ可愛かった



今回の夏休みは、昨年に引き続き
私の実家の両親との旅行でしたが
両親はもちろんのこと、息子がとっても楽しそうで
改めて、三世代旅行っていいなぁと実感。
もちろん、私もかなり楽させてもらったし
リフレッシュにもなりました。
じいじと息子が手を繋いで歩いているのとか
見ると嬉しくなるんですよね

そもそも、うちの両親(主に母)が旅行好きで
プランを考えてくれたり、泊まるところも
ふた部屋ある宿を探してくれたり、と
かなり両親任せにしてしまっているのですが😅
息子が付き合ってくれる限りは、この
両親との家族旅行は継続していきたいなと思います。

今年もまた、楽しい楽しい夏の思い出が出来ました

そして、家族旅行に行くたびに思うのが
義実家の両親のこと。
義母は、私たちが結婚した数年後に他界しており
息子の顔を見せてあげることが出来なかったんですよね。

義母が存命中には、正直、子供を持つことがイメージできなくて
結果的に、息子の顔を見せてあげられなかったことが
ものすごく申し訳なくて。
きっと天国で見てくださっているとは思いますが
こうやって義母と息子と、一緒に旅行したら
すごく楽しかっただろうな、、と。
お義母さんに、また会いたいな・・・



旅行記は以上です。

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました😊