
今年のゴールデンウィークは、4泊5日で
夫と3歳の息子と3人で、宮崎に旅行に行ってきました。
今回の旅行先を、なぜ宮崎にしたかと言うと。
夫:高千穂で神社巡りしたい
→友人に勧められたそう
私:どこでもいいので、どこか旅行に行ってリフレッシュしたい
→行ったことない場所ならどこでも良し
息子:電車好きなので新しい電車に乗せたら喜びそう
→家にある電車の本の中に『海幸山幸』があり
これが宮崎を走ってる
こんな感じで宮崎行きが決定しました

それでは旅行記です。



初日の4月30日は、ひたすら移動日でした

午前中に旅の荷物を用意して、いざ羽田空港へ。
空港でお昼ご飯を食べて、14時発の熊本行きの飛行機に乗りました。
息子が3歳になってから、初めての空の旅。
初めて、息子用の席を予約したのですが
これが、、、、もう大変でした

息子、飛行機出発の時間まで、お昼寝なしで
ハイテンションで喋り遊んでいたので
飛行機の離陸の時点で、眠さMAX。
いつもみたいに母ちゃんの膝に座りたいのに
1人で席に座ってシートベルトしろと言われて、息子大パニック。
嫌なのー!
1人で座らないのー!!

母ちゃんのお膝がいいのー!!!



嫌がる息子の所にCAさんがやってきて
全員着席&シートベルト着用しないと離陸出来ない、
とのことで、夫とCAさんと
無理やり力ずくでシートベルトをしましたが
すぐスルッと抜け出してきてしまう息子。
離陸も、もちろん着陸もこんな感じで
熊本空港に着いた時点で既にぐったりの私。
そして、当然私にべったり抱っこで離れない息子

空港で少しだけ休憩して、次は長距離バスです。
16時半に熊本空港を出て、18時40分に高千穂に到着するバスに乗車。
2時間以上の長いバスの旅。
どうなることか、心配でしたが
途中で一度、トイレ休憩があり、道の駅を少し散歩したりして
気が紛れたようで、愚図ることなく、高千穂に到着しました。
予約していた宿に向かいました。
今回の旅行は、かなり直前に決めたこともあり
宿探しがかなり難航しました

とにかく空いてなくて、、、、
たぶん、宿の数がそもそも少ないんですよね。
そんな中、ようやく見つけた旅館で、ようやく一息。
なんだか不思議なお鍋・・・
次の日、旅の2日目は丸々1日高千穂で過ごす日。
高千穂の観光協会でレンタカーを予約済。
朝起きた時は晴れていましたが
天気予報によると、11時頃から雨とのこと。
まずは、雨だと出来ないことからやろう!
ということで、神社巡りは後にして
スーパーカートに乗りに行きました。
スーパーカート。
廃線になった高千穂線の線路を使って
トロッコのようなものに乗れる所です。
家でガイドを見ていた時に、息子に
これ乗りたいー! とリクエストされており
雨では乗れないものなので、まずはスーパーカートへGO!
ものすごい高度の中でしばらく停車してくれます。
息子も、きれいだねぇ、気持ちいいねぇ、と
たいそうご機嫌でした。
この時点で12時ぐらいでしたが、雨の降る気配は全くなく
天気予報でも、降り始め時間が遅くなっていたので
高千穂峡へ向かうことにしました。
次の記事へ続きます。