本日は愚痴記事です

先週からまた、実家の母が来てくれています。
先週半ばから1週間、夫が不在で
息子は新しい保育園への不安からかなり甘えん坊で
私1人では大変そうだな、と思い
来てもらうことにしました。
今、家事は全て母がやってくれているので
私は仕事と育児に専念することができ
とても助かっています。
とても助かっているのですが、、、、
すごく疲れる

気持ちがものすごーーーく疲れるんです。
うちの母は、
みんなと一緒が安心。
普通がいい。平均的がいい。
という考え方なんですよね。
職業で言えば、公務員が絶対安心! と思っているタイプ。
それに対してうちの夫は
みんなと同じはつまらない。個性が大事。
とんがってるのが格好いい、というタイプ。
職業で言えば、起業家。
要は、考え方が全く合わないんです

合わないってのは、前から薄々感じていたことではあるんですが
最近、夫の自由人っぷりが加速していて
それに対して、母は色々と思うところがあるわけで。
それを私に言ってくるんですよね。
子育てのことや食事のことなど、あれやこれやと。
これを聞くのが私はツライ

母の言うことも分かるんです。
私は、そういう両親に育てられたこともあり
母の言い分も、もちろん理解できます。
一方、うちの夫は意思が強いというか凝り性というか
こう、と決めたらそれに向かって全力で突き進むタイプ。
そういう人の考え方を変えさせるのって
ものすごく大変で(何度かトライして挫折しました
)

今は、私としては
私がよっぽど嫌なことでない限りは
もう夫の好きにすればいいよ、、、という心境で。
そこに、あれやこれやと母が口を挟んでくるのを聞くのが
もう本当にツライ

家事してもらって大助かりなのは間違いないんですが
こんなに気持ちがしんどくなるのであれば
もうしばらくは、母のサポート要請するのやめようかなと思ったり。。。
今週は、家事しなくていいのはありがたいけど
仕事は相変わらず忙しいし
息子は母ちゃんべったりだし
さらに、このイタバサミだし、で
なんだか疲れる1週間です。
母は明日帰るので、とりあえずイタバサミ問題は
一旦は解決しますが、、、、根本解決ではないわけで。
ふぅぅ

今日は早めに帰って息子に癒してもらおう。
愚痴記事読んでくださった方、ありがとうございます
