夢のような2日間。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

3連休の2日目と3日目は、お出かけして来ました。
行き先は西伊豆の土肥温泉。

夫と息子は、なんと家でお留守番。
私は自分の友人達と、女3人での温泉旅行です!

息子が生まれて3年。
私が飲みに行ったりして、家に帰った時には
息子がすでに寝ている、ということは何度もありますが
1泊、丸々家を空けるのは、今回が初めてでした。

前日の土曜日に、明日から1日、母ちゃんいないからね。
父さんと2人で仲良く過ごしてね、と言うと
嫌だー! ◯◯も母ちゃんと一緒にお出かけしたいのー!! と
散々、ごねて泣いていましたがアセアセ
当日、いざ私が出かける時間になると
笑顔でバイバイしてくれて、一安心照れ


友人と待ち合わせて、踊り子号に乗り
旅のスタートです。

踊り子で終点の修善寺まで行き、そこからバスに揺られること1時間。
ようやく土肥温泉に到着です。

ぴっかぴかの晴天で、空も海も青くて綺麗

{AE3BB648-D8AB-4DCA-BC0E-2F19B0338ABA}

露天風呂付きのお部屋でした。

{5CAD8287-1A37-4524-A156-147027C53C21}

海が目の前で絶景

ただ、あまりにも風が強くて寒くて
お湯がめっちゃぬるかったので
こちらの露天風呂に入るのは諦めました・・・


部屋でのんびりくつろいで、1時間近くお風呂に入って
お待ちかねの夕食タイム。

{52C4D0E3-2F59-4AC7-AA41-E65979764B6A}

お刺身、美味しかったー!!

夕食後に、再度お風呂に入ってのんびり。
夜はたっぷり寝て、朝にもお風呂に入り
朝食の後は、チェックアウトぎりぎりの時間まで
部屋でダラダラ過ごしました。

バス停近くに咲いていた土肥桜。

{F96E0BCF-8526-42FF-8915-5E3F5432825C}

初めて見ましたが、とても綺麗でした

{9D70E86D-1C59-4BB6-9A1C-B29532774D21}


三島駅までバスで移動し、電車に乗り
熱海駅で途中下車して、お土産を買って帰りました。




今回、一緒に出かけた友人達ですが
1人は、小学生と保育園児の二児の母。
もうひとりは、保育園児2人の母。
そして私、息子が1人。
みんな働く母です。

この日のために、自分の体調と家族の体調に
細心の注意を払ってきましたよ。

結局、みんな無事に参加できて、本当に良かったですおねがい


1人の友人のところは、お子様2人ともインフルになってしまいましたがガーン
旦那様が面倒見てくれるとのことなので
予定通り参加してました。
旦那様、素晴らしい!!



仕事でも家でも
常にバタバタしているのが当たり前の生活なので
旅館でのんびりする。
自分のペースでお風呂に入る。
ご飯を味わってのんびり食べる。
邪魔されずにおしゃべりする。
こういう1つ1つがとにかく嬉しかったです。

夫のこと、子供のこと、保育園のこと、小学校のこと。
自分のこと、仕事のこと。

おしゃべりのネタは尽きることなく
ひたすらマシンガントークしてました(笑)


私たちの部屋の担当だった仲居さんが
ちょっと、と言うか、かなりイマイチでしたが
それも笑ってネタに出来たので、よしとします。


夜も朝も部屋食だったので
その仲居さんとずっと顔を合わせないといけなくて
中途半端な会話や、配膳のあまりの雑さに
せっかくのご飯が不味くなりそうでしたが
ご飯そのものはとっても美味しかったです。


日頃の疲れが吹き飛ぶ、夢のような2日間でしたラブ



2日間、息子を見てくれていた夫に感謝。
そして、母ちゃん無しで頑張ってくれた息子に感謝です。


1日ぶりに会った息子が、いつもの100倍可愛く見えたのは
言うまでもありませんラブ