節分。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

色々書いておきたいことがありますが
まずは節分のことを。

節分の当日は土曜だったので、保育園では
前日の金曜に豆まきをしたそうです。

息子、事前に、先生に豆を投げる練習では
上手に出来ていて、当日も、鬼の風船に対しては
元気よく投げていたそうですが
いざ鬼が登場すると、怖い〜えーんえーんえーん 
と大泣きだったとか。

どんな鬼が出たのか、詳しくは聞いていませんが
保育園の先生が鬼のお面をつけただけ、だと思うんですよね。
それでも怖いんだねてへぺろ

土曜、一緒に豆まきしようか?
お父さんに向かって、鬼はーそと! ってやろうよ、と
何度か誘いましたが、やらないー嫌だー怖いー、の一点張りで
全くやる気になってくれませんでした。

昨日保育園に鬼来たんでしょ? と聞くと
うっすら涙目になりながら、怖かったの、、、と言っていて、何だかかわいかったです節分

今回、鬼のお面無しでもこういう反応だったので
いきなり鬼が家に現れたら、すごいことになってたんでしょうね。


来年は、夫に鬼のお面つけてもらって
サプライズ登場して貰おうかな。



息子が保育園で作って来た鬼。

{C135008B-C951-469C-B6C0-736A4776419A}


かなり可愛いくて癒されましたラブ