図書館に行く、以外の決まった予定はなかったので
1日、息子の希望に合わせて
行きたいところに行く日にしました

図書館の帰り、公園で遊ぶ! というので
寒い中での公園遊び。
30分近く居ましたが、あまりの寒さに私が辛くなり
ちょうど息子のお腹も空いてきたようだったので
一旦、家に帰り、昼食。
満腹になり、ちょっと眠そうな様子もあったので
お昼寝する? と聞いてみるも
しないー、眠くないー、どっかお外に遊びにいきたいー、と
遊ぶ気満々の息子。
母ちゃんは、あわよくば息子と一緒にお昼寝

とか思ってたのに、その希望は叶わず

と言うことで、午後は児童館に遊びに行きました。
遊びスイッチが入り、ひたすら遊びまわる息子。
やっぱり車が大好きで、パトカーを走らせてみたり。
車でひと通り遊んだ後は、電車で遊び
そのほかのおもちゃで遊び、おままごとセットで遊び、と
エンドレスに楽しそうに遊んでました

児童館には、絵本だけでなく大人向けの雑誌も置いてあり
育児の雑誌とか、子供と一緒のお出かけ本があるので
私は息子の様子を横目で見ながら、雑誌を読んでのんびり。
この児童館、乳児用の部屋と、幼児用の部屋が別れていて
乳児用の部屋は、3歳になった年度末まで、
つまり幼稚園に入る前までしか
利用できないようになっています。
息子は、行き慣れているからか
いつも乳児用の部屋で遊んでいるのですが
(保育園に入るまでは、ほぼ毎日くらい通っていたので)
この4月でこの部屋を使えなくなる、ということに
改めて気がつき、びっくり!!
乳児部屋は、もうすぐ卒業なんだね

息子、さすがに乳児感は全くありませんが
この通い慣れた部屋が、もうすぐ卒業になるなんて
なんだか感慨深いです・・・
児童館で散々遊び、お茶して、夕飯の買い物して
さぁ帰ろう、と思っていると
帰らないのー! まだ遊びに行くのー!! と
泣いて抗議する息子。
無理やりベビーカーにのせると
数分後には爆睡してました

だいぶ体力がついてきたけど
お昼寝なしで夜まで頑張るのはまだ難しい。
そんな感じなんだろうな

全力で遊んでるのが何とも可愛いです
