まだまだオムツっ子です

とは言え、いつかは外れると思うし
今は息子のタイミングじゃないのかな、と
私自身は、正直、それほど焦ってはいません。
基本はオムツながらも
たまにお兄ちゃんパンツにしてみたり。
休みの日は、オムツ一点張り。
ただ、オムツの日でも、トイレには行ってくれていたので
トイレトレーニングという意味では
ぼちぼち、進んでるのかなーと思っていました。
(まだまだ、オムツに出してますけどね
)

それが、年末の発熱を機に
息子のモチベーションが一気にダウン

トイレに誘っても行かなくなってしまい
どうしたものかな、と思っていたところに
義妹からプレゼント。
トイレトレーニング用のシール。
トイレで出たらシール貼っていいんだよね?
16のところまで来たら、大きいシール貼っていいんだよね?
(時々、ボーナス的に大きなシールを貼る枠があります)
おトイレ行くー!
だそうで。
シール貼るのが好きだとは思っていたけど
正直、シール貼りがトイレのモチベーションになるとは
思っていませんでした・・・
シールの威力、すごい

どうせなら、と、リビングの壁の
息子の手の届く高さに張ってみたのですが
毎日、じーっと眺めては
18の次は19で、19の次は20で、20の次は21で、、、と
嬉しそうに唱えている息子。
おかげで30まで数えられるようになりました

トイレに行ってくれる回数も、少しづつ増えてきた気がするし
このシールが終わるまでに(確か6枚くらい入っていた)
オムツから卒業出来るといいな。
シール貼りの魅力。すごいです
