
(ちょっと汚い話がでてきます。閲覧注意です)
土曜日。
朝一で通院して、病院で過ごすこと4時間

不幸にも、本を持って行くのを忘れてしまい
携帯しかない状況での4時間は、なかなか辛く
いつ呼ばれるか分からないからトイレにも行けないし
会計まで終わった時点で、かなりお疲れモード。
息子は家で夫とお留守番だったので
病院が終わってすぐに家に帰り、3人で
お散歩がてら少しお出かけしました。
そして、夕飯の後、息子が嘔吐

夕飯食べてすぐに、眠いから寝んねするーと言い
ベッドに入ってひと眠りした後で、咳き込んだ時に
一緒に、諸々を出してしまったよう・・・・
実は息子、2歳11ヶ月にして、人生初の嘔吐です。
息子もびっくり、私もびっくり!!!
被害にあったのは、パジャマ、スリーパー、シーツ
そして息子が大好きな枕。
なんとか片付けをして、洗濯機を回している間
何だか、不安げで心細そうな息子でした。
そして日曜日の朝。
息子はいつも通りご機嫌で、元気いっぱいで
あー、昨日の夜のは、食べてすぐ寝たからダメだったんやな、と
安心していたのですが、まさかの
朝ごはんの後、再び嘔吐。
本人は至ってケロッとしており、元気なのですが
ウィルス性の病気とかだったら困るので
お出かけ予定をキャンセルして
家に引きこもることにしました。
とは言え、息子本人は元気なつもりなので
予定をキャンセルしたのが気に食わなく
○○ちゃんと遊びに行くのー!!
今日遊びたいのー!!! と
たいそうご立腹で、しばらく泣いてました。。
(楽しみにしていたので、母ちゃんも残念
)

そんなこんなで、休み明け最初の週末は
いろんな意味で疲れました

幸い、その後息子の体調はいいようで
昨日の昼食も夕食も、戻すことはありませんでした。
なんか変なもの、食べさせてしまったのかな。
しかし、嘔吐に対する処理方法って
分かっているようで分かっておらず
土曜日の夜は、かなりテンパってしまいました

どういう順番で何をどう片付けるべきなのか。
改めて、ちゃんと調べてみようと思います。
写真がないのも寂しいので。
昨日、息子が見つけて、ふらりと入ったカフェの
自家製レモネード。
生姜が効いていて、疲れた体と心に染み渡りました

さて今週も頑張ろう。