朝から焦った。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

今週前半の持ち帰り仕事のせいで
いつも以上に寝不足な今朝。
案の定? 寝坊してしまいました

とは言え、仕事は昨日でいったん片付いていたので
今日はゆっくり目に行こうかな、と思い
割とのんびりモード。


そんな雰囲気を察してか、息子が
今日は母ちゃんと保育園行くー! と主張するので
今朝は私が送っていきました。


で、保育園に着いて
ベビーカーから荷物をおろそうとしたら。


あれ?
あれれ??


靴が片っぽしかない汗汗



登園中の電車の中で、息子が靴を脱いでしまったので
ベビーカーに入れておいたのですが
どこかで片方を落としてしまったようで。。。


今日はせっかくのいいお天気で
お外遊びが楽しそうな日なのに
靴がないなんて、どうなるの??
と不安に思いつつ、先生に事情をお伝えすると
園の予備の靴があるので、とりあえずは大丈夫、とのこと。


ちょっと安心しましたが、とは言え
靴がないと明日以降困るし、他の靴はないし
そもそも今の靴は、息子も私もお気に入りなので
サイズアウトするまで履いて欲しいし・・・・




と言うことで、息子を預けたあと、靴の捜索活動です。

保育園から駅までの道、駅構内で通った場所、ホームの下など
思いつく限りの場所を探したのですが見当たらず
 
あとは、電車の中で落としてしまった、としか考えられなくて
駅員さんに、忘れ物の届け出をしに行きました。


乗っていた電車やだいたいの号車を確認したあと
忘れ物はなんですか? と聞かれ
子どもの小さなオレンジ色の靴です、とお伝えしたら
あれ、もしかしてこれですか? と。


なんと駅員さんの手に息子の靴がー!!!!



駅構内に落ちていたそうで
親切に届けて下さった方がいらっしゃったそう。



もう。。。。ありがたすぎて涙が出ます。



親切な方がいらっしゃるんですね。
助かりました。

本当に本当にありがとうございますおねがい



無事に帰ってきた息子のasics。

{B4554C69-DEC2-40A2-B8AF-3CAD282D36E7}


まだまだ活躍してもらうから、よろしくね

 


そんなこんなで、朝から焦りましたが
見つかってホントに良かった照れ