白浜旅行① | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

関西の実家に帰省中に、両親と息子と4人で
和歌山の白浜に旅行に行ってきたので
その旅行記を書いておこうと思います。

と言いつつ、いきなり余談ですが、うちの両親は
息子が生まれた際に、わざわざチャイルドシートを買ってくれたんですよね。
こうして、私たちと車で旅行に行くかもしれないから、と。
今までの帰省でも、買い物に行ったり迎えに来てもらったりと
チャイルドシートがあったからこそ、お願いできたことは多いのですが
今回の車旅行で、チャイルドシートの本領発揮となりましたカナヘイきらきら



初日、朝の支度を終えて10時半ぐらいに出発。
息子は、しばらく車窓からの景色を楽しみ
トラックだぁ!
ニャンニャン宅急便だぁ!(ヤマトの宅配車)
クレーン車だぁ!!
とはしゃいだ後に、夢の中へ。
息子が一眠りして目覚めたあと、一度トイレ休憩をとり
13時半ごろ、とれとれ市場という海鮮マーケットへ。

こちら、かなり賑わってました。
大型の観光バスもたくさん止まってたし
日本語以外の言葉もたくさん聞こえて来ました。
お魚や海産物をたくさん売っていましたが
とくに買う予定はなかったので、食堂に直行。

写真は撮っていませんが、大人は海鮮の丼を。
息子は持参したお弁当でお昼ご飯にしました。

お腹がいっぱいになった所で、腹ごなしがてらお散歩。
大きな水槽の中を魚が泳いでるのを見つけて、息子、大喜び!


おさかなー!
泳いでるねー!
おおきいねぇー。

ひとしきり見上げたあとは、その前の看板で遊んでました。


{E5A181EF-E317-4F44-8635-646FDD05228B}

完全に悪ガキですね。。。


ひと遊び? したあとは、車へ戻り
白浜の観光スポットをいくつか回りました。

まずは円月島。

{58AD776B-FF4E-4173-B229-66C64DD19C3E}

真ん中の穴は自然にあいたものだそうです。
なかなか綺麗だったのですが、海からの風が強く
かなり寒かったので、早々に退散。。。

息子は、寒さに負けずに
あるこー、あるこー!
と歌いながら歩いてました。

じいじと手を繋いでる息子。

{F5F363B3-7D03-4E87-A83E-DC0A8567D994}


次に三段壁洞窟へ。

洞窟の中からの景色。

{7B0FDBC1-A576-401B-84FB-7C628BFC5602}

波で削られたという洞窟内部。

{0AAA741B-EF05-46F2-A792-B04B6D3322AB}


洞窟を出て、三段壁へ。
ここからの眺めは絶景でしたカナヘイ花

{A4AD8273-BD2B-49F5-81E4-C47FD3C0A503}


{33FBB6D0-DF03-456A-A249-21D93FF6A342}

サスペンスドラマのクライマックスで
犯人が身を投げそうな感じ? (笑)

こちらも風が強く寒かったのですが
とてもいい景色で、行ってよかったと思います。

(洞窟の方は、、、、正直なところ、??? でした

息子は、景色には目もくれず、ベンチに登ったり降りたりに夢中。

{A4E9031E-E17A-4336-A4C7-9F706D34623D}

なかなか楽しそうでした。



このあと、本日の宿に向かいました。

続きます。




つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2


さて、今日が仕事始めです。

とりあえず一週間、頑張るぞー!