ハロウィンと11月と。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日はハロウィンでしたね。

息子が生まれるまでは
ハロウィンなんて自分に縁のないイベントだと思ってましたが
息子が生まれて、面白そうだし雰囲気だけでも楽しもうかな、
と思うようになったので、今年はちょっとだけ飾り付け。


{989998AA-D5AB-49AB-8D45-64F8A75C7C5D}


百均で買ったガーランドです。

大したことない飾りですが、部屋の雰囲気が変わりますね。
息子も、物珍しかったのか、何度も見て喜んでいました。


保育園では、先週の金曜日にパーティをしたそうで
みんなで仮装して街をお散歩した、とのこと。
衣装が家にあれば持ってきてください、
なければ園にストックがあるので持ってこなくて大丈夫です、と
気楽な感じだったので、我が家は
これまた百均で買ったマントだけ持参しました。
息子は、マントをはおり、園にある
お化けのカチューシャをつけてもらったようで
写真で見る限り、とっても似合ってました


他のお友達も、何かのキャラクターだったり
動物だったり、お姫様だったり、仮装もイロイロ。
みんなすごく可愛くて、これで手をつないで歩いてる姿は
それはそれは可愛かっただろうなぁ。。。と。
見れなかったのが残念です



ガーランドの横に飾ってあるのは
等身大の息子、です。
保育園の運動会の時に、保育士さんが全員分作って
体育館の壁に貼っていてくださったもの。
何だか可愛くて気に入ってしまい
家でも貼ってみました。


こうやって、ハロウィンイベントをしてくださったり
等身大の息子を作ってくださったり、と
今の保育園には本当に感謝です




そして、今日から11月。
今年もあと2ヶ月だなんて
時間がたつのが早すぎる。。。


今年の目標を見直してみようと思います