夏本番のような暑い一日でしたね。
今日は、息子の通っている保育園で
夏祭りイベントがあったので
夫と息子と3人で行ってきました。
と言っても、保育園はとても狭いので
今日行ったのは園ではなく
園の近くの児童館のようなところ。
場所をわざわざ借りての夏祭りでした。
保育士さんが屋台を準備して下さっていて
ヨーヨー釣り、ボーリング、魚とり、
ワニたたきなどが楽しめました。
そして、スイカ割り!

今日は、息子の通っている保育園で
夏祭りイベントがあったので
夫と息子と3人で行ってきました。
と言っても、保育園はとても狭いので
今日行ったのは園ではなく
園の近くの児童館のようなところ。
場所をわざわざ借りての夏祭りでした。
保育士さんが屋台を準備して下さっていて
ヨーヨー釣り、ボーリング、魚とり、
ワニたたきなどが楽しめました。
そして、スイカ割り!

この写真を見ると
いつ割れてもいいようになっていて
かなり本格的ですよね。
実際は、園児がピコピコハンマーで
1人1回ずつ、パコンとたたくだけなので
全員がたたいた後でも、スイカは無傷でした(笑)
(この後スイカは、包丁で綺麗に切られて
園児と保護者のお腹におさまりました

保育園の行事に参加したのは
今日が初めてだったのですが
かわいいお姉ちゃんが息子に向かってきて
「○○く~ん!!」と手を握ってきてくれたり
保育士の先生に息子がとってもいい笑顔を向けていたり、と
息子の保育園での生活が垣間見れて
暑い中、頑張って行って良かったです

うちの保育園は、保育参観というものがないので
(そんなことする場所がないぐらい狭いので)
こういうイベントはありがたいですね。
ちなみに息子。
スイカ割りでは、かなり勇敢で
遠いところからスイカに突進して行って
満面の笑みで、えいっ!! とばかりに
ピコピコハンマーを振りおろしていました。
意外に勇ましいところもあるのね(笑)
その後、スイカを3切れ平らげたのちに
まだ食べたいーーーー!!!! と大号泣してましたが
そんな食いしん坊はうちの息子だけでした

保育園に通いはじめて早3ヶ月。
それなりに保育園児を楽しんでいるようで
母としては嬉しい限りです
