北陸旅行⑤ | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

北陸旅行記の続きです。

 過去記事: 北陸旅行① 北陸旅行②
         北陸旅行③ 北陸旅行④


次の日、旅行4日目も
能登島でのんびり過ごしました。

午前中は、島の中をドライブしたり
車を止めて、景色のいいところで休憩したり。

能登島の道の駅でお昼ご飯を食べて
のとじま水族館へ向かいました。


こちらの水族館、さほど大きくはないし
正直、そんなに期待していなかったのですが
予想以上のクオリティの高さにビックリでした!!!


入るといきなり、大きなジンベイザメがお出迎え。



息子、青い世界に釘付けです。



イルカショー。
華麗なイルカの動きに圧倒されました。




イルカのトンネル。
うまく写真が撮れませんでしたが
頭上をイルカがすいすいと泳いでいく姿は圧巻でした。



ペンギンのお散歩タイム。
よちよち歩くペンギンの可愛いことハート



息子を、ペンギンの隣で歩かせてみたのですが
ほとんど同じサイズで、同じ歩き方なのが
この上なくキュートでしたきゃー



平日に行ったためか、かなり空いていたので
のんびり見ることが出来て
大満足の水族館でした
ニコちゃん



4日目の夜も、能登島に泊りました。
お邪魔したのは、山水荘です。

こちらのお宿、建物がとっても素敵で
(リニューアルしたばかり、とのこと)
お部屋も、それぞれ趣向が違い
どこのお部屋も魅力的でしたキラキラ3


夕飯はもちろん舟盛り!



まだまだ体調の悪かった私は
またしても、ほとんど食べられず・・・無念
涙



次の日、5日目は旅の最終日。
山水荘の近くをしばらくお散歩。






海とは思えないほどの、穏やかな景色です。



のんびりした能登島に別れを告げて
能登島大橋を渡って和倉温泉側へ。

しばらく、あたりをドライブして
海景色を楽しんだあと、能登空港でレンタカー返却。


16時半、能登空港から羽田空港へ飛び
無事に、自宅まで帰ってきました。



=================


富山、氷見で1泊ずつ、能登島で2泊、4泊5日の旅行。
1歳2ヶ月の息子と一緒の、初めての長旅で
どうなることかと少し心配でした。

息子が、いつもと同じく、元気いっぱい
ご機嫌で過ごしてくれたおかげで
とても楽しい家族旅行になりましたWハート


息子、もともと、外面がいいとは思っていましたが
今回の旅行では、会う人会う人に笑顔をふりまき
こちらを見ていない人に対しては
「ああ!」 「うんが!!」と呼びかけ
目があうとニッコリ笑い、と
おそるべき愛想の良さを発揮していました。

そのおかげで、ご飯やさんでも、旅館でも
お客さんにも、働いている人にも可愛がってもらい
私と夫も、気持ちよく過ごすことが出来ました。

息子よ、いい子でいてくれて、本当にありがとう!!



ちなみに、息子のご飯ですが
旅館では、蒸し野菜や焼き魚とご飯、などの
簡単な離乳食の準備をお願いしました。

お昼ご飯は、朝ごはんの残りをお弁当につめたり
パンやベビーフードをあげたりしたのですが
息子は、どんなご飯でもモリモリ食べてくれ
自宅に帰ってからは、いつも通りの私のご飯(かなり薄味)を
喜んで食べてくれました。

濃い味に慣れてしまったらどうしよう・・・ と
少し心配していたのですが、杞憂に終わって良かったです。



私が体調を崩してしまい
海の幸を味わいそこねたのは心残りですが
美しい立山連峰と海と能登島に
たくさんの癒しをもらった旅でした。

仕事復帰前に素敵な思い出が出来てよかったおんぷ





長々と旅行記にお付き合い下さって
ありがとうございました。