当然?
もちろん?
予定通り?
『ご希望に沿えない結果となってしまいました』
でした。
以前にも書いたように、認可保育園に入れる可能性は
ほぼないと思っていたので、予想通りなのですが
やっぱり書面で見ると、凹みますね。
とは言え、私の本番はこれから!
今、無認可や認証に入っている人が
認可にうつるはずなので、その空きを待つ、という
なんとも受け身な本番ですけどね

保活が厳しいことは分かっていましたが
生まれる前から、1歳まではそばに居たいと思っていたし
実際に今、息子と24時間べったり生活を送る中で
色んな成長を目の当たりにすることが出来て
やっぱり一緒にいて良かったと、心の底から思っています。
なので『もっと早く預けていればよかった』
という気持ちは全くありません。
しかし・・・・
やっぱり、4月復帰は絶望的なのかな。
とりあえず育休延長するにしても
来年の4月には入れる保証なんてどこにもないし。
そうなったら、どうすればいいんだろう。
2年も休んでしまったら、社会復帰できないんじゃないかな。
何ともモヤモヤ、気持ちがすっきりしません。
愚痴記事でスミマセン。