最近の悩み。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

最近の悩み、2つ。

①息子が離乳食を握りつぶす

全体の半分強を食べ終わったぐらいで
むぎゅぎゅぎゅーーーー、と
離乳食を握りつぶすんですよね。

人参、豆腐、菜っ葉類、ご飯、などなど何でも!

ある程度、おなかが満足してからやっているので
「遊び食べ」と言われるものなのかもしれませんが
握りつぶしたものを床にペペッと落とされたり
ぐちゃぐちゃの手で髪や顔を触られたりすると
「やーめてーーーー!!!」と
ついつい声を出してしまいます

納豆ご飯とかでやられると・・・・ もう悲劇↓↓


息子、手づかみ食べが大好きで
食事の大半を手で食べているんですよね。

あげる手間が省けるので助かる!
と思っていたのですが、まさかこんな落とし穴があるとは。

この握りつぶし食べ。
いつまで続くのか、恐怖です。。。


②ベビーカーで泣く

以前は、長時間のベビーカー移動でも
ずっとご機嫌だったのですが、最近は
突然、号泣し始めることがあります。

体調が悪いわけではなく、抱っこすると笑顔になるので
「抱っこしろ!」ということだと思いますが
新居の周りは坂が多いんですよね。。。。

9kgオーバーの息子を抱っこ紐で抱っこしつつ
ベビーカー+買い物、の荷物を押しながら
坂を登ったり降りたりするのは、なかなかキツイです。

環境が変わったせいで
甘えん坊になっているのかな?

これも、一時的なことだといいな。

今日も、かなりの距離を抱っこ紐で歩いたので
足がパンパンですえへへ…