今日は、いつものNHK実践ビジネス英語で
聞いて面白いなぁ、と思った英語をご紹介します。
pay a pretty penny
直訳すると「可愛い1ペニーを払う」ですが・・・
<使用例>
I had to pay a pretty penny to get my laptop repaired.
パソコンを修理するのに、すごくお金がかかった。
と言うことで「大金を払う」という意味だそうです。
大金って、、、、全然 pretty じゃないですよね

cost a pretty penny
かなりの費用がかかる、大金がかかる
put a pretty penny into
~に大金をつぎ込む
pay a pretty penny to ~
~に大金を払う
どれもこれも、全然可愛くない内容ですが
何となく「しょうがないなぁ
」という気持ちが
にじんでいるような気がするのは、私だけでしょうか

にじんでいるような気がするのは、私だけでしょうか
