今日も、ハノイなう、です

いったい、いつまで「なう」なんだ?
もうゴールデンウィークも最終日なのに

と思われた方も多いかと思いますが
今日の夜の深夜便で、日本に帰国します

と言いながらも、旅日記が全然終わってませんので
もうしばらく、ハノイのご紹介を続けたいと思います

今日は、いわゆる「観光名所」のご紹介です。
ホーチミン廟。
ホーチミン主席の遺体が安置されている場所だそうです。
行く時間をうっかり間違えてしまい、外から眺めるのみ、でした。

ハノイは、とても騒がしい街なのですが
ここの前だけは静かでした。
まるで別世界。

大統領府。

大統領府近くの建物。
なんだか分らないのですが
建物が美しかったので記念に。

市劇場。
フランス統治時代、パリのオペラ座を模して
建築された劇場だそうです。
建物は美しいのですが、その前の交通は
さすがベトナム・・・でした


続いて、タンロン遺跡。
2010年に世界遺産に登録されたそうです。
正直に言って・・・ めちゃめちゃ地味でした



今もまだ発掘中とのことです。


高校生ぐらいの団体が、記念撮影をしていました。
白いアオザイがとても綺麗でした


ハノイ大教会。
喧噪の街中にあって、この建物だけは
おごそかな雰囲気を漂わせています。
この教会が見えるcafeが、とっても気に入ってしまい
2度も訪問してしまいました


鎮武観、という道教の寺院。

足先に触れるとご利益があると信じられているそうで
足の先だけぴっかぴか。
私も、お祈りしてきました。

東河門。
旧ハノイ城の門の一つだそうです。
今や完全に、市民の生活に溶け込んでますね・・・

タイ湖。
湖の周辺は、どこも市民と旅行者の憩いの場です。

他にも行ったのですが
ずいぶん長くなってしまいましたので
また、明日以降、ご紹介したいと思います。
と言うことで、今日はハノイ最終日。
車とバイクに気をつけて、楽しんできます

皆さまも、どうぞよい一日をお過ごしください
