おいしっくすの感想。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

Oisixを始めたことは、先日の記事にも書きましたが(コチラ)
1週間前、15日(土)の夜に届いた
第一回目の注文分を食べてみた感想を
書き留めておこうと思います。

------------------------------------------------------
ミニトマト:
とにかく甘いきゃー
名前の通り、まさに”蜜トマト”
ただし、お試し野菜を頂いた時に、一度食べていたので
驚き、というよりは、期待通りの美味しさでした。

人参:
こちらも甘いハート
キャベツと一緒にコンソメスープにして頂きましたが
人参そのものの甘味が感じられました。

菜の花:
旬のもの、ということで、半分はお浸しにしました。
味が濃くて、甘味と苦みが絶妙なバランス。
今までで食べた菜の花で、間違いなく一番美味しかったです。

残り半分は、農家さんおススメという「納豆とあえる」
にしてみましたが、こちらは・・・
正直微妙な組み合わせでした汗
おひたしの方が美味しかったですきらきら!!

ほうれん草:
生で食べられる、と書いてあったので
おそるおそる「生ほうれん草」を試してみました。
苦みやえぐみ、といった、ほうれん草の独特の風味は
あまり感じず、シャキシャキした食感が水菜のようで
生野菜サラダとして、美味しく頂けました。

スナップエンドウ:
茹でただけ、で、全く味付けせずに食べましたが
大感動!!! の美味しさでしたぺこ
甘い、そして、パリパリした歯ごたえが最高。

キウィ:
甘くて酸っぱいお味でした。
今まで買っていたものは「甘い」が95%ぐらいでしたが
おいしっくすのものは、酸っぱい味がしっかり、です。
そういえば、昔はもっと、酸っぱかったような
気がするな、と思いました。
本来のキウィに近い味、なのかもしれません。
------------------------------------------------------

全体を通しての感想ですが

・とにかく美味しい
・素材の味がしっかりしているので
 生のままで、もしくは、軽くゆでる
 もしくは、焼くだけで美味しく頂ける

スーパーで購入するよりは、お値段が張るのですが
これだけ美味しいものが頂けるのであれば
私としては、リーズナブルだと思います。

ということで、しばらく続けるつもりです。

これでお料理の腕も上がればいいなニコ