2014年の行動指針。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

今日から仕事はじめクローバー

長い冬休みを満喫させてもらいました。
家のことしたり、買い物行ったり
ピアノ練習したり、家族とのんびり過ごしたり。
海外旅行に行くのとはまた違う
久しぶりの "ゆっくり充実した" 冬休みでした。

遅くなりましたが、今年の行動指針をアップしておこうと思います。

ここに宣言することで、自分の逃げ道をなくす・・・ということでかお2


①ちゃんと自分の頭で考える
・経済のこと、政治のことを勉強する
 自分の意見を論理的に
 語れるようになることを目標とする
・土日、それぞれ1時間以上は勉強時間とする
・人のいいところ、尊敬できるとこは真似する

②感謝の心を忘れない

③美容と健康に気を使う
・なるべく朝は6時に起きる
・自炊の回数を増やす
・食材の安全性にこだわる

④バランスを大事に
・なるべく残業をゼロにできるよう
 仕事は定時内で終わらせるようにする
・月末に、今月の振り返り&来月の予定を考える時間をもうける
・インプット(読書・映画・音楽・美術鑑賞・旅行など)と
 アウトプット(ブログなど)の両方を心がける
 特にアウトプットを重視する

⑤日本の文化・季節感を生活に取り入れる

⑥新しいことに挑戦する
・世界遺産検定の勉強する
・日本の文化の勉強する(お茶のお稽古は継続)


ピアノの練習、英語の勉強、新聞を読む、など
昨年、ある程度習慣づいたものは
今年も継続して続けていきたいと思います。


2014年も、2013年以上に充実した年にしたいと思います!




ここまで読んでくださってありがとうございます。

改めまして・・になりますが
今年もどうぞよろしくお願いします。

学んだこと、感じたことなどを
今後も、この場で共有させて頂きたいと思っていますニコニコ