

皆様金曜日の夜いかがお過ごしでしょうか

私は今日は母校城山中学校の三年生の皆に会いに行ってきましたー


城中には去年講演ライブのためにお邪魔するはずが、台風直撃で休校になり流れてしまいました

でも、今年は三年生の親子ひびきあい活動の場に呼んでいただき、皆に逢うことができました

今日は講演は三年生だけやったけど、校舎歩いてたら去年小学校で講演ライブを見てくれた一年生の子達が覚えててくれて話しかけてきてくれたり、とっても嬉しかったです


講演ライブは皆のお陰でめちゃくちゃ盛り上がりました

六月で比較的気温もましなはずやったけど汗だくになったよー

でもそれくらい皆と逢えたのが嬉しくて楽しくてたまらなかったのですー!!!






写真からも熱気が伝わるでしょー

私自身城中での三年間はほんとに楽しくてかけがえのない時間やったし、今でもお盆とお正月は同級生みんなで集まるし、この縁はもっと歳をとってもずーっと続くんやろなって凄く大切に思ってます。
いつも中学時代の思い出話沢山するしね

その時間を生きてるときにはそんな風に思えなかったり気づかなかったりするけど、毎日本当に大切な思い出をひとつひとつみんなで積み重ねていて、将来自分が立ち止まってしまうときもこの思い出や絆が必ず背中を押してくれます。
戻りたくても戻れない中学生時代。
だからこそ今中学生の皆には一瞬一瞬を一所懸命生きてほしいです

三年生といえば、初めて自分で進路をきめないといけない人が沢山います。
夢だったり現実だったり、夢がなんなのかも分からなかったり、心が色々葛藤して揺れて苦しいときも沢山あると思う。
でも一所懸命考えて踏み出した一歩なら、どんな道に続いていようと途中どんなに苦しかろうと最後は必ず納得できる幸せに繋がっていくと私は信じてます。
悩むことができるのも自分が守られてるからこそ。
家族や先生や友達や周りにいてくれる沢山の人の存在に感謝して、最高の中学校生活にしてほしいなって思います

あー、私も中学生戻りたい!!!笑
さて、手話写真の答えあわせコーナーですっ


①しろー:城
曲げた人差し指を左右から向かい合わせます
②ユッケ:山
下に向けた手のひらで山の形を左胸から右胸にむかって描きます
③yokko:中学校
右手の立てた人差し指を伸ばした左手の人差し指と親指に交差するようにあてます
④たっつん:最高
横に寝かせた手は限界を表していて、反対の手でまっすぐ突き上げます。限界に最も近い高いところに達したという意味です。(写真ではあまり見えていませんが、この時突き上げた手の甲は相手側にむけてください☆)
⑤ひらおさん:楽しい
胸の前で嬉しい表情で両手のひらをうちに向けて上下に動かしてください♪
⑥ノリくん:ありがとう
お馴染みありがとう!右手でぽんと手刀をきってください
というわけで正解は、
「城山中学校最高に楽しかったです!ありがとう!!」
でした

皆笑顔でハイタッチしてくれて、また頑張るパワーもらいました!!

水口でもまたライブあるし、その時にはまたみんな会いに来てください

岩上でのライブも是非ー!!!
ほんとに楽しくて幸せいっぱいの一日でした!!!
みんなにありがとー

また必ず会いましょうね!!!
ではっ
I love you

