今回で三回目のコラボ講演ライブ。
まだまだ雪も残る寒い中、私の地元甲賀市の方が沢山お越しくださいました。
ありがとうございました





戦争体験者が減っていく中、決して風化させてはいけない戦争のこと。
戦争は、心が生み出した自分勝手と最大の憎しみの果てだと思うのです。
でも戦争に行かねばならなかった人は、みんな誰かにとって大切な人。
誰一人無駄な命ではなかったのです。
想像してください。
あなたの愛する人が、明日急に戦争に行かねばならなくなったら・・・
納得のできない理由を無理やり納得させられ、何の為に命を差し出すのか分からないまま別れなければいけなかったら・・・
二度とそんなことが起こってはいけない。
でも、二度と起こることはないと言い切れないのです。
戦争の悲劇を考えられる人が減ったとき、必ず悲劇が繰り返される率は高くなると思うのです。
平和を愛するなんて、大きくて分からないかもしれない。
でも、大切な人を守りたい。
その想いは分かると思うんです。
みんないつか死ぬ時はやってきます。
大切な人が最期の時を迎えるとき、自分の寿命や人生を全うした、と感じて欲しい。
無念の思いで亡くなるなんてことにならないで欲しい・・・
私も、精一杯の想いを込めて、自分の命を歌と手話に込めました。

ステージから見える皆の笑顔が温かくて、愛おしい時間でした。

共に素敵な時間を作り上げてくださった皆様、ありがとうございました。
講演ライブを終え、実家に帰りました。
先週の頭から実家の愛猫も急激に体調を崩しています。
私の人生の三分の二を共に過ごしてくれている長寿猫ちゃん。
老衰が急激に進んだ様子。
帰ったときは、今まで見たことのないような表情と姿になっていました。
昨夜は寝ずに看病して、もう一度今朝病院に連れていきました。
注射と点滴してもらって少しは落ち着いたようにも思いますが、まだまだいつもと違う様子で心配です。
とてもとても大切な命です。
父も愛猫も必死に命の尊さを伝えてきます。
そして必死に毎日看病している母から、愛を感じます。
自分にとって他人でも、誰もが誰かにとっての大切な人。
自分の命が意味のないものだなんてどうか思わないで欲しい。
いつか命にも必ず終わりはきてしまうから、どうか悔いをのこさないでください。
私も自分と戦います。
苦しみや悲しみを知っている人は、必ず強く優しくなれるはず。
そう信じています。
また笑顔でお会いしましょう

I love you

Android携帯からの投稿