音楽と学力は関係あり⁉️ 幼少期から楽器をするメリットとは… 和歌山市 ピアノ×エレクトーン教室 | yokkoのブログ

yokkoのブログ

和歌山市内のピアノ/エレクトーン教室講師のyokkoです☆当教室は〜練習したくなるレッスンを〜をモットーにしています(^^)また、近畿圏内のホテル/結婚式場で挙式オルガニストとして活動中❣️

昨日、何だコレミステリーで

追跡
東大生のナゾ・疑問 vs 専門家
音楽と学力って何か関係あるの⁉️

っという興味深いテーマが取り上げれていました✨

 



東大生にどんな習い事をしていたかアンケートしたら
音楽系ピアノ・ヴァイオリン etc…

が1位

 

 


実際、東北大学で、脳の発達 加齢を研究している教授に話を聞くと

音楽と学力は関係あり

 



教授に曰く

楽器の演奏とは、ただ指を動かすだけではなく、

楽譜を見る
一時的に覚える
楽譜に書いてある情報を理解する
理解して弾く

このように脳のありとあらゆるところを使うので
脳が自ら変化していく力 可塑性(かそせい)を高めていく

 



それにより、さまざまな能力の獲得に
プラスの影響を与えているのではないかと考えられている

と言っておられました✨

幼児期に楽しく脳を育ててあげたいですね❣️

0歳2ヶ月〜  脳育× 知育®︎コース
3歳〜     ピアノ×エレクトーンコース/脳育×ピアノコース