おはようございますウインク

    昨日、母親の電話をうけてくれている

    うちの旦那さんが、嫌気さして

    愚痴って来ました。

    大分前に終わった使わない土地の

    売買の税金のことで、母が電話を
    
    旦那さんの仕事中にしたみたいです。

    売買の契約書、金銭の領収書、その他

    控えは、全て両親に渡してあるのですが、

    その時、私ももちろんその場にいました。

    旦那さんが、「お父さんは、もう認知症で

    理解力がないと思いますから、

    お母さん、これは、一年もしくは5年は
    
    ちゃんと保管しておいてください」と

    言っていました。ところが、税理士さんから

    その控えの中身を教えてほしいとの

    依頼があり、父が全部捨ててしまったと

    泣きついてきました。父が悪いわけでも

    なんでもないし、母も認知症の父に

    預けておくなんて、責任転嫁たと

    思うのです。私達は、代理で動いたので

    あって、責任は果たしたつもりです。
  
    なので、私が旦那さんに言いました。

    仲介業者さんには、売買の控えは

    必ず保管してあるはずだから

    母に自分で電話をして、確認をとり、

    自分で処理をする、責任を自分で

    取らせることが、彼女のためにもなる
  
    と思うので、仲介業者さんの電話番号を

    教えるのみにして、ほおっておくことも

    必要だと思うといいました。

    実際、私が今母からの連絡を着信拒否

    しているので、頼るところが旦那さん

    しかいなくなってしまって彼女も

    愚痴は減りました。

    私が母のためと思ってしてきたことは

    彼女の依存心を高めてしまっていた、

    私がやらなくても良いことまで、

    手を出すぎていたんだと気づきました。

    私は、これから、自分のやりたい

    ことだけをやっていますと、自分に

    暗示をかけるつもりで、自分のことを
   
    一番に考え、自分の人生を歩いて

    いこうと思います。