さて、2025年になり、旧正月も終わり、
本格的に年明けな気分ですニコニコ

私は陰暦派です〜

ちょっと前に、歴史あるお店にて、ふぐをご馳走になりました〜 


春帆楼 というお店

日本で初めてのふぐ料理公認第一号だそうです。伊藤博文はこのお店で色々な話を決めたんだとか…


伊藤博文が書いたなんちゃら

安倍総理とかもよく来てたらしいですよ〜
本店は山口県ですし、何かと繋がりがあるんでしょうね。

今回、ご招待してくださった方は、前職の時にこのお店を誘致した張本人でしたびっくり

自身の経歴を小出しにするおじさん…やめてくれ〜

そのためか、店員さんみなさん頭を下げて…
すごい方なんですね〜と改めて。

これを見せつけられると、権力って…やっぱり存在するんですよね〜 色々考えさせられます。


全室個室


こんなお部屋もありました

さて、ひと通りお店の見学のあとは…


ヒレ酒です

炙って炙って、人よりアルコールを飛ばして頂きました〜

そのためかものすごくまろやかで香ばしくて、美味! お世辞なしに美味しかったですね〜


前菜

記憶にございませんが、全て美味しかったのは覚えてます〜


ふぐ刺し

言うまでもなく。
歳を取ると、ふぐの良さが分かりますよね。


唐揚げ

ふぐの唐揚げ大好きですスター
しかしつい悪い癖が出てしまいました…

箸で食べづらくなり、手でむしゃしゃやっちゃいました滝汗

いつも手でちぎってワンコにおすそわけしてるんで、無意識でした。

食べ終わったあとにヤべー!って。

そんなレベルの46歳…
あ、この時はギリギリ45歳です、アハ。


てっちり

このお店の良いところは、ひとりにひとつのコンロで炊いてくれますので、気を使わないのです。


雑炊

シメは雑炊でサッパリと。

足りない足りないぜよ!

食べざかりの私はもっと唐揚げ食べたかったなぁ〜 という感じでしたひらめき

良い社会化見学でした。