さて、私はやっぱりウニとイクラ丼が食べたい!と思っていたのですが、店員さんに最初に言われました。
今日はウニの入荷が少ないため、
ウニ丼、ウニイクラ丼は注文不可です。
え〜っ!! そんなことあるんですか…

それを聞いて、お店を出ようかと一瞬悩みましたが、他店も同じだったら…雪も降ってるし、寒いし、諦めました。
ホタテ焼き
味の記憶がごさいません〜
ウニ、イクラ、マグロ丼
ウニだけじゃなければ、頼めました〜
全体的に普通です。
白いご飯は、自分の家で炊いたほうが美味しい…
ホッケ
まぁ普通に美味しいです。
焼きタラバガニ
しばらく来ることはきっとないでしょうから、豪華に行きました〜
メニューの値段はあくまでも目安であり、時価でした
確か1万ぐらいでした。

切ってくれました
食べ応えバッチリです。
もう少し焼いたホクホク感が欲しかったですね〜
二条市場と比べると、中央卸売り市場のほうが安いです。適正価格な気もします。
客層もこの日は日本人しかいないくらいでした。
海鮮は…
やっぱり私の正直な感想は、このレベルなら自分ちの近くのお寿司屋さんの方が美味しいですね…
美味しくないわけではないんですけどね〜
お店も寒くてスースーするし、足先が凍るほど冷たくなりました

段々イライラしてきまして、食べたあとはタクシーでまたホテルに戻り、荷物を取って、靴用のホッカイロを入れて…
札幌駅から鉄道で空港へ行きました。
JALは30分の遅延と搭乗口が変わった程度でしたので、普通に帰ることが出来ました。
札幌リベンジの旅、終了です。