羽田発虹橋行きのJALのフライト。
朝便だけど羽田は人がいっぱい!
でも虹橋はJAL便しかいなかったので、ガラガラ。
超スムーズに入国出来た。イミグレも全く問題なし。荷物もソッコー出て来て、大変便利でしたね。
浦東にしなくて良かったー
さて、姉にWeChat で 到着した と連絡しなきゃ!
到着後ドキドキのesim 利用!
何とオンにしても使えない…
何をどうやっても使えない。
じゃあとりあえず空港のWiFi で連絡するか…と繋ごうとしても
中国の電話番号を入力するか、パスポート番号でどうにかこうにかしないと使えないようになってる。
連絡が取れなかったとしても、絶対出口から動かない という約束をしていたので
一旦出口に出た。
そこに姉が笑顔でいてくれた

姉に無事に再会。ホッ。
ネットワークが何も使えないことに焦って焦って
インフォメーションカウンターでWiFi に繋げたいことを告げた。
なぜ?と聞かれた。
観光か?観光で使うなら、simを隣で買えという。
そうじゃないのだ、日本で買ったesim を何とかするにはネットが必要なのだー!
中国国内のSIMではダメ!
とも言えず、とりあえず空港内でちょっとだけ使いたいだけなんだ!と言ったら、
WiFi を使えるようにしてくれた!
何かタッチパネルで申請をして、
IDとパスワードが書かれてる紙が発行されて、それを入力して初めて使える空港のWiFi …
これじゃあ旅行客は分からないわ。
ちなみにやり取りは英語でした。
向こうはきれいな英語を話してましたわ。
私はカタコトだけど。
でも無事Esim を再インストールしてAPNの設定してようやく使えた…もたつきながらね…
ちなみにAPNの設定までは日本でやっておくべきだった。そうすれば、到着後すぐに使えたはず。
ってか、再インストールは必要なく、単にAPNを設定すれば良かっただけらしい。
だからWiFi は関係なかったのかもしれない。
私はIT会社で働いてるくせに、どんどん出来なくなっている。老化を感じる。
WifFの対応してくれた人は、ずっと気にしてくれてたらしく、上海の地図をわざわざ持ってきてくれたり、とても良い人だった。
さて、これでネットが使えるようになったので、空港を出発!タクシーに乗り込んでお昼ご飯を食べに向かう。