ラーメンを食べたあと
建物の中に入ってみた↓
左側の建物の中に
レンゲにウニ
これで1000円。
気になって食べてみた
飲み込んだ時
う◯この味がした!
本当にうぇーっって感じで
こんなにまずいウニってあるの!?
うわっ何だコレ!?ってつい言葉が出てしまった。
体の危機を感じて、ひとくち食べて
店に返した(捨てる場所がなかった)
でも店員も気にしてない様子
中国人だった…
築地やばいなー
いや〜 人生初のこんなまずいウニを食べたわ。
友人もうぇ〜ってやってたよ。
そもそも客もいなかったのに、何で買ったんだろ…
何か暑さで思考停止しちゃったのかな…
口直しに何か食べなきゃ!
ってかもう1回寿司リベンジだ!
ほたて
ほたてって、むちっとしてると思うんだけど、全くそれがない
塩水ウニ?
なんだっけ、とにかく無添加のウニ。
崩れるからと手に乗せられた!
あれ?ウニの味がしない…
シャリに水っぽいぐにゃぐにゃしたものがのってるだけで、シャリの味しかしなかった…シャリも結構酸っぱい
これ1個で2200円。
ってか失敗しかしてなくない?
で、あとは金目鯛の炙りを食べただけで、8000円だったかな。
高級店でもないのに、この価格。
ボッタクリレベルじゃない?
いや〜 もう築地は絶対行かないけど、それにしても高い勉強代だったな…
そもそもお店の店員たちが欧米人とかもいて、ウソッぱちな店が並んでる感じ。巷の噂は本当だった。
今思い出してもムカつくわ。
そう考えると、すしざんまいはまだマシだった…ってことになる。