さてと…
昨日父親が入院しまして、8日に心臓の開胸手術です。78歳になって開胸手術をするとは…笑い泣き

心臓の弁膜を2個、人工弁にして
更に大動脈の血管を足から持ってきて
付け変えるんだそうで、結構な手術ですよ。

手術中に血栓が脳に飛んだら終わりだし、他の臓器も悪いから、まぁ結構危ない手術になりそうな…


糖尿病、腎臓の数値かなり悪い、甲状腺悪い、足も血栓あり痛い痛い病ですから

78歳、術後に体力回復して術前状態に戻るとは到底思えないんですよね。

心臓の手術したところで、人工透析になるんじゃないか?って、感じなんですよ。

はっきり言ってこれが寿命なんだと思うんだけど、

でも本人はそれでもやる気満々で。
でも周りは不安一色。


姉も今日一時帰国をしまして、今日は家族でお見舞い→巣鴨のとげぬき地蔵に行きまして、一旦解散後、また実家に戻り夜ご飯を食べ…


お寿司

本当、神経が疲れましたわ…

何が疲れるって、母親のso high 状態。まぁ不安からくるのは分かるんだけど、とにかく怒鳴るようなデカい声で話すし、言ってることが支離滅裂。更に父親の悪口と←

父親の心配どころか、母親からの話にストレス増大。

今日の待ち合わせ時間も、自分からラインで連絡してきたのに、姉には何時に待ち合わせしたか忘れた と言ってたり

山手線のホームにいるのに、山手線が分からならくなったり…(普通の状態ならあり得ない) 

父親より母親がおかしくなるの巻。

でもって、父親も母親には八つ当たりしてるし、たまらないですわ。

父親は術後は今のようには動けないから、覚悟してください と医師には言われたらしいです。

今まで出来たことが出来なくなると、イライラしたり、鬱になりやすくなるんだそうで

手術が成功したら、術後の生活がね…
そっちがこれからの最大の課題であり、不安点です。

母親から私にイライラ解消のための電話が来るだろうし

今よりも顔も出さなきゃならないだろうし

まだ起きてもないことを今考えても仕方ないけど、色々不安だわ…

自分の生活が、自分の意思ではなく変わってしまうんではないかという不安しかないですね。

やっぱり自分を守りたいし、自分の人生は誰も変わってくれないからね。

心が崩壊しないように、気をつけなきゃ!