今月ももう半ばになってるー!!
先月から休みナシ状態で働き続けてる自分…


あまりにも疲れて、昨日は体を引きずるように鍼を受けに駆け込み、何とか復活。明日も鍼を予約した。


新会社として稼働しながら、まだまだ土台を作り上げてる最中で、でも先月まで所属していた会社との売り上げの調整や、先月で辞めた社員の分の業務もカバーして、もう半ば死んでる…


で、体は悲鳴をあげて休みたがってますが、私の仕事はずっとパソコンだから、体の労働ではない。ではなぜこんなに疲れてるのか?


よくよく考えてみたら、結局精神がもう死にかけてるんですね。だから体にも出てくる。精神が元気だと体も元気になる。


つまり、切実に休みが必要
一泊で良いから友人と海辺の貸別荘に泊まりたい。そこは福岡県糸島市。

でも、疲れ切ってるとそれをする気力がないんですわ。そう、気力。

そして最近思うのは、大人は子供によく「得意分野を伸ばしてあげたい」

とか

「好きなことを生かして頑張りたい」とか言いますが、

実は逆なんじゃないかと思うんです。

得意なこと、好きなことは放っておいても自らやろうとするし、やれてしまう。だって得意なんだもん。


じゃあ苦手分野は?
「苦手分野を頑張って克服して、得意分野にしたいと思います」ってあまり聞かなくない??

実はこれ、最近の自分なんじゃないかと気づいたわけです。苦手意識が強いある一部の業務を何年もやってるんだけど、

やれるし、毎回間違いなくやりきってる。でも苦手意識は消えないまま。
苦手=不安

これが何てことないって思えるようになったら、ストレスは激減するんではないかと思ったのです。


うーん、どうでしょう?

ストレス解消のひとつとして


牛肉コロッケ


エビフライ


オムライス


一心不乱に作りました。
野菜もスープもひとつもない、デブ飯!!