韓女の友人と色々話した中で、興味が湧いたので買ってみた。






韓国製の醤油を。







今まで韓国で生活しながらも、韓国醤油は買わなかった。頑なにキッコーマンにこだわり、日本から持って行ってた。






それぐらい韓国の醤油には拒否感があったんだけど。何か味が好きじゃないんだよね。微妙に甘い味が。







だからまさかここに来て日本で買うなんてね。自分でもびっくりですわ。














左が普通の醤油。チンカンジャン。
主に煮物や和え物など、普通に何にでも使える。






右がスープ用醤油。グッカンジャン。
スープ系の料理に使う。






やっぱりね、その国の味にしたい場合はその国の醤油を使うのが良いかなって。





→今さら。本当に今さらだよ。






タイ料理作るときにナンプラー入れれば、それらしくなるじゃん?そんな感じで。






刺身の醤油としては韓国の醤油は大嫌いだけど、煮物やスープに使うには関係ないかな?と、韓女と話してて思い始め...






韓国に居れば本当にたくさんの醤油が選べたのに、日本にはこれしかなかったよ。





まぁ、日本にあるぐらいだから代表的な醤油なんだと思うけどね。






次に韓女の友人に会うときは、料理を教えてくれ。と頼んである。主に副菜類を。






っつーか、最近韓国ネタ増えてない?