GWの大型連休とは全く関係ない私。
普通にカレンダー通りでした。
さて、6日から金曜日は21時までの勤務、7日から土曜日出勤が始まり、完全土日休みとはサヨナラ...になった。
金曜日は21時までの代わりに14時出勤になり、6時間勤務。
基本、21時までの勤務は私にはあまり関係なく、新人が出来るようになり次第、その新人が21時専門になる。
そもそもそのために雇われた子だから。
でも14時出勤の6時間勤務なら、私もやっても良いかもって思った。
絶対楽チンだもん。
18時以降なんて患者は来ないし、内科しかやらないし。
しかも給料変わらないからね。
それなら4診やってる忙しい日中よりも、のんびり出勤して夜までやったほうが、お得感ある。
土曜日は月1回ぐらいで回ってくるから、逆にたまに平日休みになるのも嬉しい。
ってすんげ~前向き発言だな。
とりあえずいかに自分が楽になるかしか考えてないんだけど。
金曜日に夜出勤すれば、絶対土日休みになるし、木曜日もゆっくり眠れる。
やっぱり金曜日夜までやります!!って言おうかなー