さてさて、待ちに待った甥っ子1の演舞。


まぁ4歳だからね、みんなだらだらのグダグタ。




始まる前から泣く子供。






嫌々踊る子供たち






嫌々でもがんばってるじゃねーか!!




2回踊って終了。



姉はデジカメの写真係。
義兄はデジカメの動画係。


私は携帯のカメラと甥っ子2のベビーカー係だぜ。

 



本当、こんなんじゃ嫁行けないよ??





そのあとは屋台を回り、1度姉宅へ避難。

 

少し休んで、花火を見に行く。
祭会場から近いのが良いわー



お腹も空いたし、屋台で色々買って食べようとしたら、激混み。



並んで買えるレベルの混み方じゃなかったわー



せっかく昼間我慢したのに...


お祭りに慣れてない証拠よね。



お菓子でしのぐ。子供たちはお菓子でむしろ喜んでる。



いいよ、いいよ、叔母ちゃんはあなたたちが幸せなら、それが嬉しいよ...



花火大会は、姉の近所の仲良しの家族と一緒に。



私すげ~アウェイだけど?
完全邪魔者じゃね??




同じ甚平着てはしゃぐ子供たち




私は花火大会中ずっとはじっこで、
お腹ぐーぐー言わせながら甥っ子2を抱っこしてたとさ...



でもお祭りは夏の風物詩だよね。
はしくれモノだったけど、楽しかった。



みんな花火大会は地元で充分って言ってたけど、私は横浜の花火大会が忘れられない。



何とかスターレインだっけ??花火名
最後の花火の連続がきれいだった。
帰りの船も気持ち良かったな。



また行きたいな、友よ。