土曜日は地元の大きなお祭り。
3日間に渡って開催される。
地元にいながら、毎年行かなかったけど、
今年は甥っ子1が保育園のみんなで踊ると言うことで、みんな総出で見に行くことに。
うちのジジババ、向こうのジジババ、
あたし(笑)
演舞は14時過ぎからで、一番暑い時だ。
みんなで行くはずが、うちのババが2日前にすっころんで捻挫で行けなくなり、ジジはババが行かないなら行かないとのこと。
向こうのジジババもこの暑さで体調を気にしたのか、ドタキャン。
結局行ったのはあたしだけ(笑)
姉とむしろ楽チンで良かったよね...と。
まぁ37℃だからね。あり得ない暑さだよね。暑いっていうか痛いレベル。
体感温度は40℃とかだよね。
来ないのもうなずける。子供たちもかわいそうだし、心配だったよ。
さて、地元に陸上自衛隊がある関係からか、自衛隊まで出し物してた。

なかなかお目にかかれないからか、
甥っ子よりもはしゃぐ叔母。
屋台がたくさん出てたけど、復興ブースというのがあり、そこへ行ってみた。

岩手のサイダー
うん、三矢サイダーの方が美味しいわ...

さんまの水煮缶を。500円。高い!!
さんまの水煮缶とキムチでチゲを作るのだ。
ちょっとだけ復興支援に役立ったかしら...??
夜に花火を見ながら、色々食べる予定だったので、昼間は唐揚げだけで我慢我慢。
また唐揚げ。
3日連続唐揚げ食べてるわ。
唐揚げにとりつかれてる。