あーヒマだ。

面接結果もまだだし、ヒマだー


こんなにヒマなら、光治療とか受けたいけど、仕事も決まってないのに、まだダメ!!って言い聞かせてる。


お金がないって、切ない....


で、こんなにヒマなら医療事務の資格試験の最高峰と言われている、診療報酬なんたら資格試験ってやつの勉強でもしろっ!!って感じよね。


しかし、実はまだ申し込みもしてない。←早く申し込め!!


だって勉強したくないんだもん....
申し込みしたら、やらなきゃじゃん..


往生際の悪い自分


でも受けるならタイミング的に今しかないよなぁ。まだ忘れてない今しかないよなぁ。ってみんなで言ってる。


こないだの試験、思ってた以上に出来なかったから、7月の診療報酬も受けた方が絶対に良いはずなんだよな。


数打ちゃ当たるか!? みたいな。


診療報酬の試験って、3時間ぶっ通しで、
とにかく量が多い。合格率も30%いくかいかないか。


こないだの鼻くそレベルの試験さえ、危ういのに、なぜ診療報酬を目指すのか。


理由は3つ。←3つもあるのかよあせる


1つ目は、試験の内容量は多いけど引っ掛け問題とかない。優しく素直。


2つ目は、まぁせっかく学んだんだし、
職業訓練では診療報酬の試験対策を主にやってくれてたから。


3つ目は、医療事務の試験って色んな協会がやってるから、差別化を計る意味を兼ねて。診療報酬持ってますって言うと、
おぉ~すごいねってなるらしい(笑)


通信講座とかの医療事務の試験って、時間制限もないし、点数表もないし、自宅で受けられるし、悪いが超簡単。

自宅で時間制限なく、点数表ないなんて、よほどの頭弱い人じゃない限り受かるわ。何見たって良いんだから。


正直、それと一緒にされたくないというプライド。だってそれだけ大変だったんだよ?って言いたい(笑)


と、まぁこれだけ理由があるなら申し込まない理由はない。


分かってるくせに、往生際悪い自分


だって診療報酬持ってたとして、おぉ~すごいねってなったところで、給料に反映するわけじゃないし。

とか。


じゃあプライドって何だよ!!
プライドあるなら、ヤレよ!!


そんなにヒマなら毎日勉強すりゃ、受かるぞ!! 時間だけはたっぷりあるだろ!!


そう葉っぱかけてるけど、気分がのらないのよね~


やっぱり中途半端なんだよな、自分。