さて、クッパを食べたあとは仁川へ。
友達は前からチャジャンミョンが食べたいと言っていて、どうせならチャジャンミョン発祥の地、
仁川のチャイナタウンで食べようということになった。
仁川にはチャイナタウン、旧租界区域や日本統治時代の建物、
海が見える公園など、何気に観光するところがあるので、
観光もチャジャンミョンも楽しめるということで。
友達もソウルは何度も来てるから、違う街に興味があったし、お互い意見が一致。
ちょっと時間はかかるけど地下鉄1号線の終点まで行けば、仁川駅。
仁川駅を出ると目の前にチャイナタウンが広がる。
そして仁川駅は韓国で最初にできた鉄道の駅。
ソウルから2時間弱かかるっていうのに、だいぶ遅い出発になってしまった。
私の住む街「誠信女子大駅」から東大門駅へ行き、1号線に乗り換えて
ひたすら終点を目指す。
しかし地下鉄乗ってすぐに、ものすごいお腹の痛みが襲ってきた!
もう悶絶・・・ 東大門まで何とか我慢してダッシュでトイレへ。
このくだり、前回もやったな。
今回気づいたんだけど、どうやら原因は辛い食べ物らしい・・・
韓国にきて、ほぼ下痢続きなのよね・・・
試しに2日間、日本食にしたら治ったし。
前はそんなことなかったのに、歳のせいか胃腸まで弱ってる!
韓国で辛いもの食べないって、何のために韓国にいるの?って感じだよ!
無事トイレも済ませ、1号線に乗って仁川へ。
なかなか到着しないなぁと思ってたところ、隣のおじいさんの電話が鳴った。
おじいさん 「はいはい、今〇〇駅だよ」
それを聞いて、ふと今どの辺だろうと思って路線図見てみたら、
なんとと仁川とは違う方向に行ってるではないか!
よくよく見てみると1号線はクロという駅から、二手に分かれることが発覚。
ひとつは仁川方面、ひとつは天安方向に分かれてる~!
気軽に1号線乗れば着くと思ってたし、何も確認せずに乗った私のミス・・・
すごい申し訳ない・・・・
まあでも気づいたのが、そう遠くない場所だったのでまだ良かった。
気を取り直して、仁川へ。
仁川へ近づけば近づくほど、大雨になってる!
到着したときは、何と暴風状態。私達が降りた場所はホームに屋根のない場所・・・
しかも夏なのに、すっごい寒いのだよ。
駅の出口にコンビニがあったから、カッパを探す。
傘じゃ到底追いつかないし・・・
しかし傘もカッパも売り切れ!
これじゃ何もできない。
地下鉄の中で傘を売りに来たおじさんから買っておけば良かった・・・
中華街は目の前で見えてるのに、そこまでもいけないほどの暴風雨。
雷まで鳴ってやがる。
ね?
駅の目の前。
写真じゃ分かりづらいけど、すごい雨と風。
しばらく待機してたけど、仕方なく雨に濡れてダッシュで行ってみる。
小さなスーパーがあったので、傘の有無を確認するとやはりないとのこと。
この辺の店はもう全て売り切れだと思うと言われた・・・
かといって帰るのもあり得ないので、中華街入口にある中華屋さんへ。
選べるような状況じゃないし・・・
入ったらなんとその店は客であふれかえっていた。
やっぱりみんな考えることは一緒なんだろうな~