前回、手作りのドクダミ化粧水を作る話をしましたが、ちょっと前に完成したー

漉して違う入れ物に入れて、ちょっとだけグリセリンを入れて出来上がり。
グリセリンは保湿の役割をするんだそう。入れすぎると保湿通り越して、べっとべとになるから、要注意。
保湿保湿と欲張っちゃダメ。

肝心の使用感は、悪くない悪くない!
唯一、酒臭さが残ってる感じで目元とかちょっと酒を感じる…
もっと漬けてたほうが酒臭さが取れるのかな…?わからないなぁ。

ちなみに、アルコールが入ってる化粧水はイヤだと思う人もいると思うけど、実は酒だからこそドクダミのエキスを抽出できるそうな。

これは私も納得。
実はこのドクダミ化粧水を作る前に、アルコール使わないバージョンのドクダミ化粧水を作ってみたのだ。

出来ればもっと自然な感じが良いなと思って。その作り方は、ドクダミを煮出して精製水とグリセリンを混ぜるだけなんだけど。

いやー肌が速攻反応したね。赤くなるわ、ブツブツっぽくなるわ、熱持つわ…

この理由はどうやら精製水にあったらしい。そもそも化粧水ってエタノールが入ってるし、アルコールは欠かせないんだと分かった。

今夏から3ヶ月韓国に行くから、また追加で作って持って行く予定。それぐらい気に入った!

しかし今回の渡韓はすげ~荷物が多いな…