東大門のミリオレで買った甥っ子の1歳の誕生日プレゼント。
韓国って基本的に買ったお店で包装サービスはやってなくて
買ったものをデパートの包装サービスセンターに持っていって
お金払ってやってもらうみたい。
あとは自分でやるみたいね。
確かに韓国って包装用のモノがあちこちに売ってる。
そういうことだったのか!って納得。
そして性に合わないことを・・・
自分で箱や包み紙を用意した。
ダイソーでね。ってかどんだけダイソー愛してる?
そして近くの郵便局へ。
日本でもほとんど郵便局に行かないため、手順がさっぱり分からない。
案内所にいたおじさんに
「あのこれ日本に送りたいんですけど・・・」
って言ったら、梱包まで全部やってくれたの~
っていうか、私のヘタクソな梱包ぶりを見兼ねた可能性大・・
手順は
*送りモノのサイズに合わせて専用のダンボールを買う。(今回は600ウォン)
*グルグルに梱包する。(ハサミ・テープなどは用意されている)
*送付状に宛名などを書く
*窓口に持っていって、何が入ってるか・いくらぐらいのモノかを伝える。
*重さを量ってくれ、送料を払って完了
梱包もさ、ダンボールを上手く切って小さくまとめてくれて
自分じゃ思いつかない技。
そして帰り際、ドアまでお見送りにきてくれ
「私も日本語でお話しましょう。ありがとうごじゃいます。さよなら~」
って(笑)
そして私も 「さよなら~」 って言って郵便局を後にしましたよ。
こういう優しい人に出会うと心が和みますな。
おじさん、ありがとう!