毎週行っている甥っ子宅。
場所は海老名。
うちからは遠い。
行く理由は、甥っ子に会いたいから。
でも母はそれプラス、娘を助けてあげたいから。
お昼前に到着して、姉は一人でランチに行くのが恒例。
そして帰ってきたら、うちらが甥っ子と散歩に出かける。
こうして姉を一人にする時間を作ってあげてるのだけど。
姉がランチから帰ってきたとき、
マルエツで買った食材を抱えて帰ってきた。
「今日はダンナも遅いから、夜ご飯食べていきなよー」
お、作ってくれるんだ。めずらしい~って思ったんだけどね。
「あとで散歩に行ったときに、マルエツで適当に夜ご飯買ってきて!」
だって。
これは母にお金で全員分の夕食を買ってきてね!ってこと。
「食べていきなよ」 っていうのとは違うよねえ・・・
だったら、外で適当に食べて帰るんだけど・・・
毎回ですが・・・
私なら、ご飯買ってきたから食べて帰りなよ~って言うなあ・・・
だってマルエツ行ってきたんだよ?
時間とお金かけて行っても、お茶1杯も出されないという・・
勝手に飲んでとは言われるけど、そういうのって気持ちだと
思うんだよね・・・
片道¥2,000の交通費、甥っ子へのプレゼント、姉へのおみやげ。
毎回行くたびに、お金かかってるんですけど。
ちなみに、電車の場合はこの倍の交通費ですから・・・
もう少し気持ちを見せてほしいよなあ。
私間違ってる??