昨日、5月19日は一人目の子を手術して出した日。
なので、命日&誕生日としてます。
3回目の誕生日は、一人でケーキを食べました


昨日は旦那ちゃんの帰りが遅くて、夕飯も一人で食べました。
6時に出勤して帰ってきたの10時前て。
で、今朝は4時半出勤で泊まりの出張。
旦那ちゃんの会社は、どうなってるんでしょうか。
休日出勤しても、振り替えの休みももらえず、給料も出ません。
もちろん、残業代なんて出ません。
ちょっとあんまり酷い。
ひとんちの夫をなんだと思ってるんだ。
でも、職があるだけまだましなのかなぁ。
話をもとに戻しますが、3年前の今日は雨上がりで、雲間から光が差して天使の梯子がみえてました。
あの梯子からお空にかえっていったのかなぁと思うくらいでした。
今思い出しても涙が出るのですが、やっぱり一人目の子のときの病院は酷かったです。
一人目の天使@2006参照・・・
もう3年もたってるので、現在どうなっているのか知りませんが、かなりじいちゃん先生だったので、そろそろ代がかわるってのは聞いてたけど。どうなんでしょう。息子の代になったらもうダメかもって話を看護師さんの噂で聞きました

だれも流産のときのことなんて想定外だから、わからないかもしれないけど、流産のときの先生や看護師の態度ってかなり重要。
その病院の本質が見れるのかもしれないなぁ。
今通ってる病院は、ほんっとにいい病院です。小池レディースクリニック!サイコー

先生も看護師さんも優しくて素敵です。