墓地ってなんであんなに桜がきれいなのか・・・ってくらい桜満開!

きれいだったなー。
久々に水子地蔵さんにもお参りして。今度はなんかお供えしなくちゃ。
お供えしたおもちゃたちは、随時お焚き上げされてるっぽくなくなるんですわ。
そして、最後の綾のお墓の後、旦那の実家へ

電話したけど、つながらなかったので急に行ったカタチになったけど、夕飯をご馳走になり、さらにいろいろいただいちゃいました。
お米

そんで、食料品や洗剤やらも。
たけのことワラビをいただいたので、今朝は味噌汁に入れてみたのよ。春の香り~おいしい味噌汁でした。


まだまだあるので、さっきタケノコとワラビの煮びたし作ってみた。これがまたうまいの!自分で言っちゃうけどwうまいわーってつまみ食いしまくり。
明日のお弁当のおかずにもなるぞー。
夕飯はしょうが焼きとサラダと煮びたし。はよかえってこーい。
今日は3年生の学童のお別れ会をしました


4年生になったら学童にこれないので。
なんか4歳児で受け持った子達なので、親近感ある子たちでした。なんだか寂しいなぁ。
保育園のおやつ以外に買っていいとのことだったので、ポッキーやらポテチやら買っていったら大喜びですわ。
テーブルクロスして、お花も飾って、早く帰ってきた子達と飾り付けして。
インタビューとかすると、照れてグダグダの4人^^;
1年生が歌が歌いたいっていうので、「ありがとうさよなら」の歌詞の一部を”3年生~”に変えて歌ってもらいました。かわいかったー。
何人かで書いたお手紙やら絵やらを、それぞれに綴じて渡したりして終わりました。
今日は宿題する時間が中途半端(とはいっても、早く帰ってきた子達は、光のごとしなスピードで終わらせてましたが・・・いつもそうであっておくれw)で、今日は宿題はおうちですることにして、その後みんなで近くの公園へ行って遊びました。
いつも園庭で、あぶないだの小さい子がいるからダメだの言われている学童さんなので、かなりはしゃいでおりました。おもいっきり好きな遊びができるっていいね。
たまにはいいかもね。
特別な日ってうれしいよね
