日月 | まるちゃん日記

まるちゃん日記

結婚7年目。
夫婦2人で人生を模索中ヽ( ´ー`)ノ
のんびり、楽しく消しゴムはんこライフ♪

日曜日は旦那ちゃんが休日出勤だったのですが、お昼過ぎに帰ってきて昼食を食べました。
そして、月曜日は代休ヾ(@^▽^@)ノ
なので、日曜日の夜にビアガーデンにいってきました。
久々にバスバスに乗って街まで・・・。
人気のあるところは予約しないと無理そうだったので、無難なところに・・・( ´艸`)
でも、料理もおいしくて、なにより久々に飲んだビールがめっちゃおいしくてラブラブ
気分よーく酔っ払って、バカップルは夜の街へと消えたのでした夜

月曜日は、遅い朝ごはんを食べて、飫肥天が食べたいねってことで、飫肥までドライブ。
飫肥城へ小学生ぶり?に行き、炎天下のなか階段をひーこらあがり、本丸跡を見たり、城下町?でカキ氷を食しましたフラッペやっぱり夏は氷ですねえへ
そして、帰宅途中のニコニコショップにて3種類の飫肥天と天むすを買って帰りました↑
おいしかった↑

ここ最近妙にリアルな夢を見ます。
昨日はわが子を抱っこしてる夢。障がいを持ってる子でとっても心配するのだけど、でも夫婦2人で「この子を守っていこうね」って言って、ものすごく愛しい気持ちでした。
今朝は知り合いが出産報告をしてくる夢。ちょっと切なかった。夢の中でこっそり泣いてた。

なんか、いろいろ考えるんだ。
自分のエゴで子どもが欲しいって思ってるんじゃないかなとか。
この先、未来、日本っていう国が危うくなってきてることもあるし、地球自体がいつまで持つんだろうって思うし。
そんな世界に産み落としていいんだろうかって。
走り回るむじゃきな子どもたちをみて、なんだかむしょうにかわいそうになってくる。
どんな未来が待ち受けてるんだろう。
今は何不自由なくすごしてるけど、もしかしたら・・・戦後の日本くらい苦しい時代が訪れるかもしれないしね。
旦那ちゃんと話したけど、それでも子どもたちはそれなりにやっていくんじゃないかと。
だから、私はもし子どもが授かることができたら、生きる力、生きていける力をつけてあげたい。
うちは夫婦ともに、勉強はできなくていいって思ってるんだ。
勉強とか特に、強制してもまったく意味がない。大人がうまく意欲をもたせて、学ぶことが面白いっておもってくれたら、そこから先は子ども次第。
いろんなことを試しながら、挫折しながら心も体も頭も成長してほしい。
いくら成績がよくても、心が育ってなかったらダメだとおもうし、詰め込まれてできあがったものは何の役にもたたないし。
自分や人の命を絶つような人間にだけはなって欲しくないし。
子どもが生まれる前からこんな妄想をしております(´vωv`*)。o0○

にほんブログ村 家族ブログ 天使ママパパ夫婦(夫婦二人)へ