周期3日目
36.76℃
今日も体温高いのですが(TωT)キュー
さらに量もちょびっとなのですが

今日は3日目なので受診日なのです。聞いてきます。
なんか、いろんな人に会っていろんなことを言われるのが、非常にめんどくさい今日この頃です。
久しぶりの人に会えば「(赤ちゃん)まだ?」って聞かれるし、何も知らないご近所の人にも「子どもは?」って聞かれるし、そういう年齢なのはわかるけどさ、会話のとっかかりなのもわかるけどさ(私も独身の頃何気に言ってた気がするし)、ちょっと前までは、流産した子のこと思い出して「・・・」ってつまってたけど、最近は「まだなんですよ~」って流せるようになってきた。
でも、そこから「結婚して何年だっけ?」って入ってこられるとウザイ

職場で私のほかに2人妊婦さんがいて、わたしだけ流産したのだけど、久々にお腹の大きい子と会ったときに、それを見るのも辛かったけど普通に話をしていたところ・・・
「私もつわりがひどくてどうなるかと思って・・・お姉さん(私のことデス

いや、そうなんでしょうけど。何がよかったのわからんし、つわりがなんだ!あほか!と思ったのは正直な話で。
私みたいに流産しなくてよかったね。って言ってあげればよかったのかしら。あの時はおうちに帰って大号泣でした。
*勤めていた保育園では”先生”ではなく、”おかあさん””おねえさん””おにいさん”って呼び合っていたのです。もちろん子どもも

多少気になるけど、やっぱりね、経験しないとわからないことなんですよ。
不妊も、流産も死産も。
だから、何を言われても「気持ちがわからないからしょうがない」って思うようになるべくしてます。
本人に悪気はまったくないのも、今ならわかるし。
私も、流産するまで本当の悲しい気持ちは理解してなかったし、もしかしたら気に障る事を言っていたかもしれないし。
今でも何も考えずに人を傷つけてるかもしれないってか、傷つけてたことに気付いてすごいショックで、泣いてます。やばいね。
ちょっと自粛しよう・・・。はぁ。