続きです。
名大に行った翌日、
京都工繊のオープンキャンパスに行きました。
こちらは友達と。

家から通える国公立大学。
私はぜひとも一度見に行って欲しいと思っていました。
工学系の応用化学も見てきてほしい!!

でも当の本人は、

工芸って?繊維って?工学部か何か?
理学部で化学やりたい自分には関係ない大学
と思っていたようで💧



半ば諦めていましたが、
なんと仲良しお友達が一緒に行かないかと誘ってくれたんですニコニコ

友ナイス〜〜〜👍️✨✨
これ、誘われてなかったら絶対行ってない。



こちらの大学も、課程紹介や研究室見学は事前予約制で抽選でした。
一緒に行くとか言ってたけど、興味のある分野が全く違う二人なので、それぞれに行きたい課程に申し込み、それぞれ当選。
長男は、応用化学課程のプログラムに参加しました。

私はいただいたパンフレットしか見てませんが
化学課程の中には約40の研究室があって、
工学系の応用研究から、理学系の基礎研究まで、幅広い化学の分野の研究が可能なんだそう。

理系単科大学でこじんまりしてるのかな…
というイメージですが、就職に強いというのが親としてはとても安心ピンクハート


長男の感想
高分子、面白そうだったおねがい
工繊もありだった。


見に行って良かったでしょ〜ピンク音符
長男、今のところ国公立志望ですが、あんまり遠くには行きたくないんだそう。
近畿周辺にいたいらしいです。
じゃーがんばらなきゃねって話凝視




で、結局友達と合流したのはプログラム終了後。
一緒にオーキャン行ってない説(笑)
そして、目的地に向かいました。

この二人が行くところといえば
絶対ここ…




ラーメン屋さんびっくりマークびっくりマーク


唐揚げのサイズがすごい気づき
いいな〜ほんと美味しそうだよね〜よだれ


知ってたよ、母は。
二人で工繊行くって聞いた時から、
ほんとはラーメン食べに行くのが目的なんじゃないの??ってラーメン
一乗寺のラーメン街がすぐそば!
やっぱり行ってた🤣