長女と高校の説明会に行ってきました。

ちょっと家から遠いけど、電車で通えて

今のままいけば合格できそうな高校にっこり

国公立大学への進学率もいい。

部活動も盛んで、剣道部もある!

第2志望にどうかな?と思ってね。


お話を聞いて、校内を案内してもらって

私はいい学校だなと思いました。


でも、長女には何も響かなかったそうで

第2志望校にはなりませんでしたー💧




長女には行きたい高校があります。

公立の進学校です。

中2の夏に出会い、一目惚れでした笑

もう他の高校は眼中にないのです💧


最近学校で、第2回進路希望調査がありました。

第1志望から第5志望まで書く…



えーこれ、どうしたらいい?

こんなに書けんよ?


ほんと、どうしましょう。。。




中3になって、

いろんな高校のオープンスクール、合同説明会、長女と一緒に行きました。


いつ志望校を下げてって言われても大丈夫なよう

長女が行ってもいいなと思う高校を早く見つけておかなければ!!

とこちらは必死💦


農業や畜産にも興味があるというので、職業科のある高校にも行ってみました🌷🌾🐖🐄




いろいろ見たけど、

結局、第1志望校が最強すぎて💦


とりあえず今回は、

ほどよい、家から通いやすそうな、公立2校、私立2校を第2〜第5に書いて提出。

全部埋める必要はないのかもしれませんがね😅


私立高校は、先輩が通っている高校が良さそう

と本人が言っているので、

来月、学校説明会に行く予定です。


行きたい高校がチャレンジ校である以上、

併願私立にお世話になる可能性は高いわけで…

ちゃんと見ておかないとねにっこり




先日、塾の受験生向け説明会があって

今はまだ第一志望校を目指すとき。

まだまだこれから伸びます!

というお話がありました。


たぶん、誰が何と言おうと

長女が第一志望校を変えることはないと思うので

合格できるようにがんばるのみ。

これからの伸びに期待ですキラキラ