今年のオープンキャンパスは、2校参加。
名古屋大学、京都工芸繊維大学へ行きました。
高2のうちに、いろいろ見に行ったほうがいいよ!
って言っといたのに、本人が申し込んでたのは2校だけでした

どちらも抽選に当たって良かったー💦
名古屋までの一人旅 





うちの箱入り息子さん、一人で新幹線に乗るの初めてでね(笑)
時間とか乗換とか入念に調べて、前日に乗車券と指定席特急券を買いに行ってました。
当日もかなり早く出発。迷うから💧
大学の写真送ってよって言ったら
空の写真?みたいなのが届いた
建物がとてもきれいだったって。
大学構内に地下鉄の駅があって、アクセスもとても良いそう。
9時半〜理学部全体紹介
11時〜理学部学科紹介
各自、自分の聞きたい学科へ移動。
長男は、化学科に行ったそうです
学食は激混みで、生協でパン買って食べたらしい。
13時半〜研究室見学①
14時〜研究室見学②
15時〜の研究室見学も参加可能だったけど、
長男には行きたいところがあって。
大急ぎで移動

オープンキャンパスのついでに、
名古屋市科学館と矢場とんで味噌カツを食べる予定を立てていた長男。
17時には京都駅にいないといけない💦
なぜかって?
友達と琵琶湖花火
に行くことになってるから


ちょっと予定入れすぎでしょ〜

とりあえず、矢場とんに行ってみるも
午後3時過ぎてるのにお客さんが並んでて💦
科学館を見て回るような時間もない💦
仕方なく、名古屋駅周辺をちょっと散策してから
これを買って新幹線乗車〜
矢場とんのロースとんかつ弁当

ごはんが転がってるのは、お弁当を横向きにしてリュックに入れてたからです😱横!?
電車の乗換で迷ったりもしたみたいですが、無事にオーキャンに参加して帰宅できました。
前から気になっていた大学ですが、実際に行ってみて、やっぱりいいな
と思ったみたい。

お土産までいただいたそうで
