子どもたちが夏休みに入って、もうだいぶ経ちましたね。みんな宿題進んでるんかしら〜昇天


長男の懇談の話は書きましたが、

長女懇談、次女懇談のこと
通知票のこと
長男の駿台模試の結果
長女の塾模試の結果
長女の剣道の試合のこと
次女の習い事の大会のこと
長女の夏期講習が始まった話
万博に行った話
休めない英語塾と部活のミーティングがかぶった話
長男の合宿の話

などなど、ネタは盛り沢山だったのにな〜
何やかんや時間がない。
元気もない無気力



というわけで、最新の出来事から。


中3長女、夏の大会が終わりました。

府大会まで進むことはできませんでしたが、

団体戦も個人戦も、今までがんばってきた成果を出せた試合だったと思います。


引退式は3月までしないらしく、

いつでも部活に行っていいそうですむらさき音符




大会の日の朝、

左足の甲が痛いかも…と言っていた長女。

みんなから、気のせい!気のせい!

と言われ試合に出場しました。


翌日も治らない足の痛み。

痛いけど、剣道はできると言うので、道場の練習に2日ほど参加。

でも、痛くて蹲踞ができないとか言うので、とりあえず整形外科へ行ってみることに。





剣道 足の甲 痛み

これで検索すると、疲労骨折が出てくるんですよ💧

左足。

痛い場所はここ↓





場所もドンピシャ!

こりゃ疲労骨折に違いない泣

と覚悟して行きました。




レントゲンは、今のところ異常なしだけど

剣道してて、左足、痛みのある場所から考えて


疲労骨折だねびっくりマーク



ですよね…

疲労骨折は、初期の場合レントゲンで写らないらしく、何週間かしてから仮骨形成が見られるようになるそうです🦴



固定はしないけど、安静に過ごすこと。
剣道はダメ!!
走ったりもダメ!!
完治には2か月くらいかかるかな。



2か月…ガーン
9月に試合があるんですよ、道場関係の。
間に合うのかなぁ💦
何とか間に合わせたい〜お願い



その晩、

早く治るんやで〜
私もできることはするから。
試合に間に合うように早く治ろうなピンクハート
お前ならできる!!

と足の骨に語りかけている長女🤣
そうだね!話しかけたほうが早く治るかもしれないよね笑



練習はできないけど、今日も竹刀と木刀を持って、稽古に出かけていきました。
稽古に行くために、塾の小テストはいつも合格✨
居残りになると行けなくなってしまうんでね…
剣道のために、夏期講習もがんばってます(笑)