日曜日、長男と一緒に東北大学主催の進学説明会に行ってきました。




毎年、この時期にグランフロント大阪で開催されているみたい。



やっとやる気になってきた長男に、ここらでちょっと刺激を与えたい母。

いろんな大学のお話を聞けるのはいい機会!

東北大学なんて、ちょっと見に行ってみようって気軽に行ける距離じゃないしね💦


そして、長男お気に入りの名古屋大学。

オープンキャンパスにも行ってないし、何でお気に入りなのか分からないけど、模試の志望校にはいつも入れてある大学。

今回も、名大あるなら行く!と簡単に食い付いてきましたにっこり





混雑してるのかな〜と思っていたけど

全然そんなことはなく、ゆったり座って聞けたし、個別相談会場も空いてました。

東北大学は、関西からの受験生も増えているという話でしたが、全志願者の4%ほどなので、やっぱり少ないですね。




パンフレット、いっぱいもらってきましたピンク音符


今のところ、学部は理学部を検討中の長男。

というか、他を知らない…

化学が好きなので、その方面で考えているそう。

最近、物理の先生に


理学部は

就職無理学部やで〜


って言われたとか。

そうなんですか?

先生、理学部卒?就職に困ったんだろうか…真顔



この日は、部活の後に駆け付けたので、理学部と工学部のお話しか聞けませんでしたが、

理学部じゃなくても、薬学部、工学部、農学部などでも化学を学べる科はあるし、これからオープンキャンパスとかでいろんな学部の話を聞いてみてほしいなと思ってます。



他の地域でも開催されます↓

ご興味ある方はぜひ気づき




https://www.tnc.tohoku.ac.jp/singaku_setsumei.php