単語覚えたら
見える世界が変わった!
by 長男
まじめに英単語を覚え始めて4か月。
いつでも取り出せるように、部活のシューズケースの中に常備している英単語帳…
ちょっとお気の毒な英単語帳😂臭いとか大丈夫なのかね…
最近、自ら暴露してきたんですが
高1の夏休み明けから、英単語覚えるのやめたんだそうです。
やめたってどういうことよ?

毎週ある小テストに追いつかなくなって、もう無理だと諦めたらしい…
英語へのやる気もダウン

このころから、テストの点もどんどん下がっていきました。
その後、いろいろあって英語がんばろう!
と思い立ったのが高1の2月。
みんなは単語帳のSTAGE10まで終わっていたのに、長男はその半分で止まってたんです。その半分も怪しい感じでした💦
それから必死に覚えて、
2年生進級までに英単語だけは追いつきました。
6月上旬に駿台模試を受けました。
久々の模試です。


もっとまじめに英単語やっとくんだった〜
塾で構文やってるから、長文はすいすい読めた

と、上機嫌でご帰宅。
珍しく、すぐさま自己採点してましたけど、
さほど今までと変わらない点数でがっかりしてましたけどねー💧
でも、テストを受けた感触はとても良くて
いつもは知らない単語があって???だったり、長文に苦戦してましたが、これから何とかなりそうな明るい兆しが見えたそうです✨
英語がおもしろくなったと言ってます。
まあ、そんな簡単に得点に繋がりませんよね。
いろいろ試行錯誤したほうがいい。
今まで放置してたんだから

継続は力なり!