3年生が引退しました。



最後の試合の対戦相手は、強豪校でした💧

対戦相手が決まった日、顧問がキャプテンに尋ねたそう。


どういう気持ちで、あと1週間練習するのか?

テスト前なのに、時間延長までして。

どうせ負けるだろと中途半端にやるなら、テスト勉強した方がいい。


キャプテンは、

どうせ負けるだろという気持ちもある。

でも、諦めず最後まで練習して試合に臨みたい。

と答えたそう。



試合の日まで、毎日部活、毎日延長。

長男、先輩らと練習できるのもあと◯日か〜って毎日言ってて。どんだけ先輩好きなんだよ🤣(笑)


前の試合で負傷した先輩は、まだ痛みはあるものの、試合の2日前に練習に復帰。誰も欠けることなく、試合の日を迎えることができました。





応援、長女と一緒に行きましたピンク音符

対戦相手は強かったけど、

どんどん点を取られてというわけではなく、ちゃんとこちらの攻撃も通ってた!

いつも控えの先輩が出場して得点したり、すごく盛り上がった場面もありましたニコニコ

負けたけど、みんながんばった気づき



試合が終わって、保護者席にあいさつに来たとき

3年生、誰も泣いてないのに

長男1人めっちゃ泣いてるしーー!!ポーン

おい、おい、お前引退ちゃうやろ!

やさしい同級生が、背中に手を当てて、長男を連れて行ってくれてました。



その後、会場の外で解散式みたいなのがあったそう。

私は先に帰宅したので、2年生の保護者さんが写真や動画を送ってくれました。

先輩たち、先生からのお話にみんなでえーんえーんえーん

集合写真はとってもいい笑顔でした爆笑爆笑爆笑


いつも試合前に、

がんばれ!とハグしてくれる先輩がいるんです。

この日もしてもらってた(笑)

帰り際に握手しにきてくれたそう。

長男、うれしくて最後のギューッしてきた🩷って🤣可愛いですね(笑)



中学の部活では、全くいい思い出がなく…

また機会があれば書くかも…

先輩が引退するときは嬉しかったし、試合に負けても全然つらくなかった。3年で引退した時も、やっと終わった〜って思ったらしいのでもやもや



高校では、いい先輩と同級生に恵まれ

部活がこんなに楽しくて、先輩が引退するのがこんなに寂しいだなんてね。やさしい仲間もいるし、高校でも続けて良かったなと思いますにっこり

あと1年、長男本人が引退するときも、涙が出るくらい充実した日々を送ってほしいです。