うちの長男が、テスト前でもないのに、毎日家で勉強しています。
帰宅してもすぐスマホ触りません。
さっさとご飯→スマホ→お風呂→歯磨きまでして、勉強道具持って2階に上がっていきます。
どうしたんでしょう?
2月頃から、英単語をまじめに覚える姿を見かけるようになり、本人の希望で3月から(厳しい)英語塾にも通い始めましたが、その影響もあるのかな?
先日、私とこんな話をしました。
この調子でのんびりしてたら
今の第一志望校だったら浪人確定やで?
浪人してでも行きたいと思ってる?
予備校とか通って自己管理できるんか?
それとも、その時に行けそうな大学に行くんか?
この1年、長女も受験生だし、
一緒に受験生と思って勉強したら?
部活はあるけど、受験生のつもりで勉強して
共通テスト同日模試をうけてみるのはどうよ?
高2のこの1年、受験生と思ってやってみなよ。
長男、珍しく
うん、そうする。
って返事してたな…
受験生のつもりで勉強することにしたのかな?
先週、長男からこれ買ってほしい↓
と手帳が送られてきました。
https://www.noltyplanners.co.jp/schola/schola-program/product/notebook-basic/
自学自習する力の育成
とか書いてあるじゃないの
買います買います
買いますとも
速攻お買い上げ〜
手帳、毎日持ち歩いてます。
毎日の予定とか、勉強時間とその内容とか、この手帳に書き込んでいるそうです。
土・日は7時間、平日は3時間を目標に予定を組んでいると言ってました
何か、ちょっと人が変わったくらい、家でもいい動きしてるので、黙って様子みたいと思います。